Schedule 2017年 9月 ※画像はクリックで拡大します。
9.1(金)
Natsumi&Yuri Presents
A Spoonful of Music vol,2
【出演】
池永夏美(Pf) 松本由梨(Vn)
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:\3,000-(+1stドリンク:\500-)
ミュージック・チャージ【学生】:\2,000-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
池永:natsumiikenaga.ticket@gmail.com
松本:yurimatsumoto.ticket@gmail.com
9.2(土)
Harukaze Railway Presents
鉄子の音楽会
【出演】
林はるか(Vc/はるかぜ鉄道車掌)
林そよか(Pf/非鉄の音楽監督)
渡辺康弘(弘南鉄道広報担当/はるかぜ鉄道助役)
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:\3,000-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
公式サイト
9.3 (日) 昼の部
KEI from here 3
My favorite things
【出演】
KEI(Vo)
長井進之介(Piano)
江崎友基子(Poem)
12:00 OPEN/ランチタイム
13:30 PLAY
ミュージック・チャージ【前売】:¥3,000-(+1stドリンク:\500-)
ミュージック・チャージ【当日】:¥3,500-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
kei@floatingpiano.com
9.6 (水) 夜の部
山浦文友香・大澤 明子
【出演】
山浦文友香(ハープ)
大澤 明子(フルート)
山本珠里杏(ヴィオラ)
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:¥3,500-(+1stドリンク:\500‐)
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.8 (金) 夜の部
寺尾 篤
【出演】
井手 理夏(vo)
寺尾 篤(ピアノ)
田中 洋平(ベース)
山本 悠(ドラム)
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:¥3,000-(+1stドリンク:\500‐)
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.9 (土) 昼の部
(貸切)星 和子・シャンソン発表会
【出演】
星 和子
土肥 弘明(ピアノ)
12:00 OPEN/ランチタイム
13:30 PLAY
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.10 (日) 昼の部
三上 静
“美空ひばりの名曲たちを 私は歌い継いでいきたい” Vol.32
【出演】
三上 静(Vo)
江草啓介(Pf) 和田弘志(B)
12:00 OPEN/ランチタイム
13:30 PLAY
ミュージック・チャージ:\4,000-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.10 (日) 夜の部
セプテンバー・コンサート
【出演】
19:30~20:00 大城 梨花(フルート) 大城 杏花(ピアノ)
20:00~20:30 須田みづき(ソプラノ) 石川和男(ピアノ)
20:30~21:00 大菅 さら(ピアノ)
21:00~21:30 廣田 響子(ピアノ)
21:30~22:00 高田 のぞみ(ピアノ)
【出演者プロフィール】※順不同
大菅さら
1998年生まれ。5歳よりピアノを始める。小学4年から中学3年まで、アメリカのニューヨークとインドのニューデリーで過ごす。インド在住中は渡米を重ね、音楽祭やプライベートレッスンでアレキサンダー・ブラジンスキーのレッスンを受講。ニューヨーク国際ピアノ音楽祭(IKIF)、マンハッタン音楽学校夏季コース(Camp MSM)、ミネソタ大学夏季音楽コース(Bravo!)、その他複数の海外の音楽祭に参加。ピアノを稲井倫子、マグタレーナ・バチェウスカに師事。現在、上智大学法学部在学中。
この度はセプテンバーコンサートに出演させていただけ光栄です。平和への願いを音楽に乗せ、少しでも皆様にお届けできれば幸いです。
廣田 響子
ロンドン生まれ。竹内典子氏の元、6歳でピアノを始める。
15歳で渡米。ヘルマン・ディエス氏に師事。ヤングピアニスト コンペティションで優勝し、カーネギーホールで演奏。18歳、マネス音楽院に入学。ジェローム・ローズ氏に師事。
在学中、マネスコンチェルト・コンペティションで優勝し、オーケストラと協演する。
ニューヨーク ショパンコンクール2位、ドロシー・マッケンジーコンクール入賞、他にも数々のコンクール受賞歴を持つ。
これまでに、ニューヨーク国際ピアノアカデミー、メンデルスゾーンアカデミー、ティーニュ等の講習会に参加。ジャック・ルヴィエ、アンドレア・ボナッタ、アレキサンダー・コブリン、海老彰子、エマニュエル・クラゾフスキー、チョン・モカンなどに師事。
現在、モーツァルテウム音楽大学においてペーター・ラング氏の元、研鑽を積んでいる。
音楽には民族、言葉の壁を越える限りない力があります。音楽が世界に愛と平和をもたらしますように…微力ながらそう願いつつ、今夜は演奏させていただきます。
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:無料
※1stドリンク¥500-のみ入り口で申し受けます。
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.11 (月) 夜の部
セプテンバー・コンサート
【出演】
19:30~20:00 内田ゆう子(ピアノ)
20:00~20:30 渡邉亜沙・成田瑞季(ピアノDUO~imagine)
20:30~21:00 村西則美・坂元雅美(ピアノ連弾)
21:00~21:30 岩澤 葵(クラリネット) 福嶋 碧菜(ピアノ)
21:30~22:00 中村 遥(フルート) 坂巻知里(Ob) 鎌田あゆ美(Pf) 菊地一史(Perc)
【出演者プロフィール】※順不同
内田ゆう子
国立音楽大学ピアノ科卒業。ドイツでクラシックピアノ、ニューヨークではジャズピアノを学ぶ。
スタンフォード大学ジャズ・ワークショップに参加。コンサート活動では、クラシックからジャズまで多岐にわたり、心温まる演奏には定評がある。
楽譜仕事人PAG代表。ぷりんと楽譜、@ELISEにて毎週アレンジを配信。
2001 年 9 月 11 日の哀しみ、絶望から強く立ち上がる人々の姿は、当時 NewYork
に住んでいた私は忘れる事ができません。平和を願ってピアノで祈ります。
岩澤葵
クラリネット吹き。
日本大学芸術学部音楽学科を卒業。在学中に日本大学芸術学部管弦楽団と共演。2016年ヤマハ管楽器新人演奏会クラリネット部門に出演。第21回ブルクハルト国際音楽コンール入賞。
アレッサンドロ・ドレッラ、ヤン・ヤコブ・ボクン、エマニュエル・ヌブー各氏のマスタークラスを受講。
これまでに金井清、品川政治、四戸世紀、コハーン・イシュトバーンの各氏に師事。
福嶋碧菜
日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業、同大学芸術学研究科音楽芸術専攻在籍。卒業演奏会にて「シューマン/交響的練習曲」、第87回読売新人演奏会にて「松本真結子/ピアノのための 猿舞曲(作品発表)」を演奏。新作初演を含む現代曲のソロやアンサンブルにも積極的に取り組む。ピアノを寺田悦子に師事。
セプテンバーコンサートに寄せて・・・
大切な家族や友人を想うように、、遠い国の友人たちを、世界の平和を祈って音楽を捧げます。
村西則美
桐朋学園大学演奏学科ピアノ科卒業
日本ビクター音楽教室・ビクターテクニクス ミュージックを経て、現在トート音楽院講師として、又ローランド音楽教室のスタッフとして後進の指導にあたる。
2012年,2015年ハワイ大学におけるコンサートに出演
坂元雅美
「子供のための音楽教室」を経て、桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。
全日本学生音楽コンクール入賞。
ピアノを光岡愛子氏、日根野聡子氏、江戸弘子氏、室内楽を大島正泰氏、鈴井共子氏に師事。
東京フィルハーモニー交響楽団の鍵盤奏者等、室内楽を中心に演奏活動を行っている。
南青山研究所講師を経て、後進の指導にもあたっている。
CD「Liberta play Piazzolla」をリリース。
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:無料
※1stドリンク¥500-のみ入り口で申し受けます。
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.12 (火) 昼の部
論語知らずの論語塾 24
【出演】
塾長 安岡 定子
塾生 村上 信夫
論語塾 10:30~12:00
懇親食事会 12:00~
受講料:各回\3,000-(+\1stドリンク\500-)
※懇親食事会は自由参加、別途料金が必要です
【参加資格】
論語のロの字も知らない超初心者なら誰でも!
途中入塾歓迎!
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.12 (火) 夜の部
セプテンバー・コンサート
【出演】
19:30~20:00 升谷奈保(ピアノ)・鶴井弘子(ピアノ)
20:00~20:30 後藤ちか子(ソプラノ)
20:30~21:00 諏訪由布子(ピアノ)
21:00~21:30 蓮沼玲奈(ソプラノ)阿部美幸(フルート)・中嶋玲奈(ピアノ)
21:30~22:00 野中郁代(ソプラノ)・升谷奈保(ピアノ)
【出演者プロフィール】※順不同
鶴井弘子
プロフィール
横浜国立大学経済学部卒業。会社員時代、育休中にピアノ指導を依頼されたこと
がきっかけで、桐朋学園芸術短期大学芸術科を受験、同大学専攻科修了。
音大在学中、フライブルグへの研修旅行に参加。一音会認定の絶対音感インストラクターの
資格を取得。ピアノ講師。保育園や福祉施設等での演奏活動も行っている。
升谷奈保
プロフィール
桐朋学園芸術短期大学芸術科音楽専攻卒業、並びに同大学専攻科音楽専攻及び、
同大学研究科修了。在学中、学内演奏会、定期演奏会に出演。
コンサート出演(ソロ・デュオ)、コーラス伴奏などの活動を行っている。
ピアノを渡部僚子、児玉幸子、マリーナ・プロゾロワ、荻野千里の各氏に、
作曲を福田恵子、新実徳英、各氏に師事。
<鶴井弘子・升谷奈保>共通のメッセージ
9月11日への思い
音楽は、文化の違い、思想の違い、言葉の違い、を超えて時間を共有できる力があると思います。
非力ながらそんな場に関われることに感謝し、平和を願いたいと思います。
中嶋玲奈
3歳よりピアノを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学を卒業。第19回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。第23回日本ピアノ教育連盟オーディション、第3回東京国際ピアノコンクール奨励賞受賞。これまでに伊藤恵美子、村上弦一郎の各氏に師事。現在、桐朋学園大学大学院音楽研究科修士課程一年に在学中。
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:無料
※1stドリンク¥500-のみ入り口で申し受けます。
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.17 (日) 夜の部
黒沢裕一 わがままライブ30
【出演】
黒沢裕一 (Vo&Gt)
遠山裕 (Pf)
岩切秀麿 (B)
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:¥4,000-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
MAY工房:090-1795-7064
黒沢裕一公式サイト
9.18(月・祝)
村上信夫のトークライブ vol.51
あさみ ちゆき ~井の頭公園の歌姫~
【出演】
村上信夫
【ゲスト】
あさみ ちゆき
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:\3,000-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
村上信夫公式サイト
あさみちゆき公式サイト
9.20(水)昼の部
株式会社シブヤ
商品展示会 In 恵比寿
時間:未定
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.21 (木)夜の部
ヌーベル*恵比寿deシャンソン vol.7
【出演】
唯文
LIM
瀧澤 行則
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:\3,500-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
唯文サポーターズ:090-8945-7077
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.22 (金)夜の部
おがわ恵子
~初秋ライブ!~ in ArtCafeFriends vol.32
【出演】
おがわ恵子(Vo)
おがわ智也(Vo)
城所潔(Pf)
30th記念、CD発売記念ライブとイベントが続きましたが、今回は城所氏とふたりの通常ライブです🎶
秋らしくしっとりとお送りしたいと思っていますので、ぜひぜひ、お出かけくださいませ!
心より、お待ちしております。
(たくさんの方にCDを聴いて頂き嬉しい限りです
引き続き、CD販売いたしますので、こちらもよろしくお願いします)
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
MC:\4,000-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.23 (土・祝)昼の部
アカシエ物語
ミュージック・ストーリー
【出演】
井上茜(ピアノ)
岩佐映理(ピアノ)
岩下しのぶ(フルート)
浅香梓穂(マリンバ)
浅香未穂(ピアノ)
熊谷香保里(ナレーション)
12:00 OPEN/ランチタイム
13:30 PLAY
ミュージック・チャージ【一般】:¥3,000-(+1stドリンク¥500-)
ミュージック・チャージ【学生】:¥2,000-(+1stドリンク¥500-)
未就学児 ノーチャージ
【ご予約・お問い合わせ】
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.25 (月)
ツル ノリヒロ
音の旅人コンサート
【出演】
ツル ノリヒロ(ヴァイオリン)
Ayako (チェロ)
永島 広(ギター&ギターシンセ)
スペシャル・ゲスト 荒木博司
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:¥4,500-(+1stドリンク:\500‐)
【ご予約・お問い合わせ】
ファンクラブアドレス:tsurunorihirofc@gmail.com
アート・カフェ・フレンズ : 03-6382-9050
9.30 (土) 夜の部
夜カフェ コンサート
【出演】
澤亜樹(ヴァイオリン)
西川智也(クラリネット)
仲地朋子(ピアノ)
プロフィール:
澤 亜樹(Violin)
東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、同大学音楽学部首席卒業。学内にて安宅賞、アカンサス音楽賞受賞。2006年、第17回パリ国際バッハコンクール・ヴァイオリン部門で第2位受賞。2010年より2年間、文化庁新進芸術家海外研修員として、英国王立音楽院に留学し、最高位のDiploma of Royal Academy of Music (DipRAM)を得て首席卒業。学内にて, Wilfrid Parry Prize, Roth Prize, Regency Award等多数受賞。2010/2011年度ロンドン交響楽団研修生。青山音楽賞新人賞、松方ホール音楽賞受賞。これまでに藝大フィルハーモニア管弦楽団、ウクライナ国立フィルハーモニー、関西フィルハーモニー管弦楽団と共演。2014年、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。修了時に大学院アカンサス賞受賞。東京文化会館にてデビューリサイタルを開催。2015年4月より東京藝大音楽学部室内楽科非常勤講師。
西川 智也(Clarinet)
大阪教育大学教育学部教養学科卒業。東京藝術大学大学院修士課程修了。N響アカデミー修了。クラリネットを和田尚裕、青山秀直、山本正治の各氏に師事したほか、マスタークラス等で多くの演奏家に学ぶ。第9回東京音楽コンクール木管部門第1位、第24回日本木管コンクールクラリネット部門第1位、第23回宝塚ベガ音楽コンクール木管部門第2位および会場審査員特別賞受賞。梅田俊明指揮日本フィルハーモニー交響楽団、円光寺雅彦指揮東京フィルハーモニー交響楽団と協奏曲を共演。オーケストラおよび室内楽奏者として小澤征爾音楽塾、木曽音楽祭、東京・春・音楽祭、ラヴェンナ音楽祭などに出演。NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」出演。現在、群馬交響楽団クラリネット第1奏者。
仲地朋子(Piano)
プロフィール
国立音楽大学及び同大学大学院修了。
1997年スイスにてR.ブッフビンダー氏に師事。
NHK-FMに出演他、第24回日本木管コンクール、2013~2017年クラリネット・コスモス、2014年ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールJapanでの公式伴奏を務める。ピアノ・室内楽・伴奏法を故E.エリアス、N.ユジャニン、K.シルデ、篠井寧子、新城京子の各氏に師事。
18:00 OPEN/ディナータイム
19:30 PLAY
ミュージック・チャージ:¥3,000-(+1stドリンク:\500-)
【ご予約・お問い合わせ】
西川智也:090-5894-3740
nishikatoya@gmail.com
澤亜樹公式サイト